自分が理想とする、働き方を考 える

週7休み大歓迎
気持ちにゆとりを持ちながら、きちんと稼ぐを
こんな事に困っていませんか?
✔︎
休日や勤務時間が友達や家族の予定に合わせられないとあきらめている。
✔︎
土日や祝日のお休みをとるのは美容師をしていると無理なのかな
✔︎
ライフスタイルに合わせて働くことを最優先にしたいけどなかなか難しそう
✔︎
無駄な朝礼や終礼はせず、予約が空いていればその時間を有効活用したいけど拘束されてしまう
✔︎
複雑な人間関係ではなく、もっとシンプルな人間関係で働きたい!
✔︎
短時間勤務や出勤時間、休みを自分で決めてプライベートを充実させる働き方をに憧れる
✔︎
プライベート優先と言っても、ある程度は稼ぎたいけどできるか不安
.png)
FEATURES
サロンの特徴
INITIATIVE
働きやすい6つの理由


HISTORY
サロンの生い立ち
オーナーの塚田です。
5年前、僕が店長として勤めていたとき、
ありがたいことにとても忙しい毎日を送っていました。
アシスタントの子に協力してもらいながら
3席、4席横並びで自分のお客様を担当し、
シャンプーはもちろん、パーマやカラーは全てアシスタントの方が施術してくれ、
僕はカットをこなしていくような状態です。
もちろんやりがいもありましたし、
アシスタントの方の成長も嬉しかったです。
ですが、毎日を過ごしていくうちに
本当にこういった形でずっと美容師を続けられるのか?
という体力的な面での疑問が出てきました。
1日の営業でご飯はもちろん、
トイレにすらまともに行けない状態で。
それにくわえて練習を見たりオーデェションの審査をしたりと
結局家に着くのは12時なんてこともザラでした。
子供の寝顔ばかり見る毎日で果たしてこのままでいいのだろうか。
そういった方向からも不安と疑問が大きくなっていきました。
そしなある日息子が「パパと全然遊べないね」
と妻に話していたということを聞いたんです。
あれ、自分はなんのために働いてるんだっけ?
そんな疑問を持ち、
そこで初めて自分の幸せってなんだろう?
そう考えるようになりました。
結果、私にとっては家族との時間が幸せで、
そのためにまずは時間を取れる働き方をしよう。
その思いで今のサロンを作ったんです。
決められた時間でしっかり売上を作り稼げるような仕組みと、
長く美容師を続けられるような無理のない働き方を叶えられるように
とにかく必死で試行錯誤しながらやってきました。
おかげで今は息子たちと夕飯を食べたり、
寝る前に遊んだりできるようにもなり、
「パパこれ見て!パパこれやって!」というように
パパと呼ばれる回数も増えたように思い、
彼の成長を共有できていることに僕自身とても幸せを感じています。
やっぱりあの時一歩踏み出してよかった、そんなふうに思います。
これを読んでくれているあなたにとっては何が大切で、何が幸せでしょうか?
色々な形があると思いますが、
僕のように疑問を持った方がこれを見てくれているのではないでしょうか?
自分の幸せを最優先に。
それをベースにやりがいのある美容師としてきちんと稼ぐことはできるんです。
私には難しいんじゃないか。できるか不安。
そんな方こそ一歩踏みだすお手伝いができると思っています。
ぜひご相談ください。
